
File
30
津山へ移住した経緯 ――津山市に移住されたのはいつですか? 上野さん:2017年8月に移住してきました。 もともと大阪の中心部に住んでいて、難波や梅田まで数分で出る事ができ、バス、地下鉄、電車のアクセスも良い、とにかく便 …
File
30
津山へ移住した経緯 ――津山市に移住されたのはいつですか? 上野さん:2017年8月に移住してきました。 もともと大阪の中心部に住んでいて、難波や梅田まで数分で出る事ができ、バス、地下鉄、電車のアクセスも良い、とにかく便 …
File
29
津山へUターンした経緯 岩野さん:僕の祖父は、趣味で木材を使って箸やお盆をよく作っていました。小さい頃からその様子を見ていたので、将来は木でものづくりをしたいと思い、インテリアデザインを学ぶために大阪の専門学校に進学しま …
File
28
津山へ移住した経緯 武田さん:地元・鳥取の高校を卒業後、大阪の専門学校でアクセサリーデザインの勉強をしていました。元々ものづくりが好きで、個人の大切なものや記念に残るものを作れたらいいなと思い、ジュエリーデザイナーを目指 …
File
27
津山に移住した経緯 瑞茂さん:結婚をして、20歳までは横浜でバーテンダーとして働いていました。子どもが生まれたのをきっかけに夜型の生活を改めようと、仲間と東京でベンチャー企業を作りました。輸入商品をネット販売するためにH …
File
26
栃木から遠く離れた津山に、移住を決めた経緯 森山さん:栃木にいたころはまったく違う仕事をしながら、社会人野球にも力を入れてやっていました。そんな中で「ジーンズ職人になりたい」ということを家族に伝えたら、かなりびっくりして …
File
25
移住を決めた経緯 櫻井さん:津山に移住するまでは、海外に16年間住んでいました。最初に移住した国はオランダで、そこから国を渡り歩いて、最終的にはフランスで美術家活動をしていました。 津山は両親のふるさとであり、祖父母がい …
File
23
移住を決めたきっかけ ――ご出身は友也さんが大阪、右子さんが津山の隣の勝央町ですが、大阪から津山にIターン、Uターンされたきっかけは何だったのでしょうか。 友也さん:津山への移住を考えたきっかけは、お店の開業でした。都会 …
File
22
移住を決めた経緯 ――津山に来られる前は、どこにお住まいでしたか? 播本さん:以前は奈良県の桜井市に住んでいました。奈良盆地の南端にあり、キトラ古墳などで有名な明日香村の北隣の市です。奈良県は3分の1が盆地で、3分の2が …
File
21
Uターンとikepanをオープンした経緯 朝章さん:20代の前半から、自分のお店を持ちたいという夢があったのですが、ただ漠然と考えていただけで、これといった行動をおこすこともありませんでした。ずっとなあなあな日々を過ごし …
File
20
津山に移住した経緯 久美子さん:広島で暮らしていた頃、主人がある1冊の本と出会ったんです。それは、これからやりたいことを紙に書き出して、自分の人生に行動力をつけていく内容の本でした。私も一緒になって書き出していく中で、今 …