MENU CLOSE
お問い合わせ
移住のステップ
Q&A
アクセス
TOPへ
トップページ  >  つやまを知る  >  移住Q&A
アクセス 移住のQ&A 移住者の声 ムービシアター

移住Q&A

移住Q&A

移住についてどこに相談
すればいいですか?

津山ぐらし移住サポートセンター(仕事・移住支援室)へお電話かEメール、または「LIFE津山」内のお問合せフォームよりご相談ください。
【お問い合わせ先】
津山ぐらし移住サポートセンター
TEL 0868-24-3787 / E-Mail iju@city.tsuyama.lg.jp

移住したいのですが、まずは何からはじめればいいでしょうか?

移住先の環境に求めるものを考えてみましょう。「自然が多い場所で子育てをしたい」「定年後は家庭菜園などをしてのんびり暮らしたい」「まちなかで暮らし、仕事をしたい」「農業を始めたい」など。
目的が見えたら、次は住んでみたい地域をホームページや雑誌などで情報収集しましょう。津山ぐらし移住サポートセンター(仕事・移住支援室)にご連絡をいただければ、移住ガイドブック等を送らせていただきます。

交通機関について知りたいです。自家用車は必要ですか?

津山市で暮らしていくうえで、通院や子どもの塾の送迎など、自家用車が必要な場面は多々ありますので、車の所有が必須となる地域もあります。
市街地を中心に、市内や周辺自治体との間で路線バスが22路線、JRが3路線、市内を循環するコミュニティバス『ごんごバス』が6路線走っており、医療機関の受診や買い物等にご利用いただいております。

移住したいが就職先があるか心配です。

津山圏域無料職業紹介センターに登録いただけば、移住前から就職支援をさせていただきます。まずはお問合せください。
【お問い合わせ先】
津山圏域無料職業紹介センター
TEL 0868-24-3633  / FAX 0868-22-9647
E-Mail tsuyama@koyou.or.jp
ホームページ

買い物などに不便はないでしょうか?

市内には大型ショッピングセンターのほか、食品スーパー、コンビニ、ホームセンター、ドラッグストアー、レンタルビデオ店や書店など、生活に必要なものは揃っていますので不便はありません。

冬は雪がたくさん積もりますか?

津山市は周囲を山に囲まれた盆地型の気候です。市の南北で約2℃の温度差があります。北部に位置する阿波地域では15cm程度積もることもありますが、中南部ではほとんど積もる事はありません。

就農に関する支援制度はありますか?

津山市では、本格的に農業を学びたい方向けの入門講座「つやま援農塾」を毎年開催しています。毎年3月頃募集を行っております。 また、専業農家を目指す方には、給付金を受けながら先進農家等で実践的な研修を受ける制度や、農業経営開始後、経営が軌道に乗るまでの間(経営開始から5年以内)に給付金を受けることのできる制度があります。(給付には要件があります。)
【お問い合わせ先】
津山市農業振興課
TEL 0868-32-2079
このほかに、市内で農業を営む団体や企業の協力のもと、津山圏域外から津山市へ移住希望の方に、津山地域の農業体験をマッチングする農業トライアルワークを実施しております。
【お問い合わせ先】
津山ぐらし移住サポートセンター
TEL 0868-24-3787
農業トライアルワークホームページ:https://life-tsuyama.jp/feel/agriculture-trialwork/

農地を取得するにはどうしたらいいですか?

農地を取得するためには、農地法に基づく許可が必要です。
くわしくは、農業委員会事務局へお尋ねください。
【お問い合わせ先】
津山市農業委員会事務局
TEL 0868-32-2159
ホームページ

津山市への移住支援制度を教えてください

○移住支援金・・・東京23区等から津山市に移住し、岡山県のマッチングサイトに登録の企業に新規就職した方等に移住支援金を交付します。



〇空き家活用定住推進事業補助金・・・「津山市住まい情報バンク」の登録物件(売買物件)の購入費や改修費、引っ越し費用の一部を補助します。



○津山市地域材で家づくり支援補助金・・・津山市では、地域材の積極的な利用を促進することにより、津山市内の林業の振興と地域経済の活性化を図るため、地域材を使用して住宅を新築する事業者に補助金を交付します。

幼稚園・保育園の空き状況・申請方法が知りたい

利用開始時期、希望施設によって、空き状況や申請方法等が異なりますので、 こども保育課幼児教育係へお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
津山市こども保育課幼児教育係
TEL 0868-32-7028

小・中学校の転入学手続きについて教えてほしい

最初に、津山市役所の市民窓口課で転入手続きを行い、その後、津山市教育委員会学校教育課(市役所4階)で転校手続きに必要な就学通知書を受け取っていただきます。そして、その受け取った就学通知書と、今まで通学していた学校でもらった転校に必要な書類(在学証明書・教科書給与証明書)を転校先の学校へ提出して、転校の手続きをしていただくこととなります。
【お問い合わせ先】
津山市教育委員会学校教育課
TEL 0868-32-2116

転入の時に必要な手続きの連絡先を教えてください

住民票(住民異動届)
市民窓口課
TEL 0868-32-2052
印鑑登録
マイナンバー 市民窓口課
TEL 0868-32-2052
住民基本台帳カード
津山市市民課
TEL 0868-32-2052
国民健康保険
※必ず14日以内に医療保険課に届け出をしてください。
医療保険課
TEL 0868-32-2071
後期高齢者医療制度
医療保険課
TEL 0868-32-2071
国民年金
市民窓口課
TEL 0868-32-2072
児童手当
子育て推進課
TEL 0868-32-2065
児童扶養手当
子育て推進課
TEL 0868-32-2065
こども医療費助成・ひとり親家庭等医療費助成
子育て推進課
TEL 0868-32-2065
保育所(園)・幼稚園
こども保育課
TEL 0868-32-7028
介護保険
高齢介護課
TEL 0868-32-2070
原動機付き自転車(125cc以下)と小型特殊自動車(農耕車を含む)
税制課
TEL 0868-32-2017
加茂支所
TEL 0868-32-7032
阿波出張所
TEL 0868-32-7042
勝北支所
TEL 0868-32-7022
久米支所
TEL 0868-32-7012
二輪車(125cc超)
中国運輸局岡山運輸支局
TEL 050-5540-2072
軽自動車(三輪・四輪)
軽自動車検査協会岡山事務所
TEL 086-245-3600
水道
水道局お客様センター
TEL 0868-32-2105
一時多量ごみ・粗大ごみの出し方
旧津山地域
環境事業課
TEL 0868-22-8255
加茂地域
加茂支所市民生活課
TEL 0868-32-7031
阿波地域
阿波出張所地域振興課
TEL 0868-32-7042
勝北地域
勝北支所市民生活課
TEL 0868-32-7021
久米地域
久米支所市民生活課
TEL 0868-32-7011
飼い犬の登録事項の変更
環境生活課
TEL 0868-32-2055

起業に対する補助や支援制度について教えてほしい

つやま産業支援センターでは、会社設立手続きに関するパンフレット等を用意して創業相談を受け付けており、市内にシェアオフィスを設置するなど、起業希望者に対して支援をしています。また、センターが認定する業種、業態の起業希望者に対して事務所開設(サテライトオフィスを含む)に必要な経費(改修費、設備費)の一部補助を行います。お気軽にご相談ください。
【お問い合わせ先】
つやま産業支援センター
TEL 0868-24-0740

移住準備の為、お試し住宅に入居したい

2泊3日~13泊14日の滞在で、お試し住宅(トライアルステイ)をご利用いただけます。
【お問い合わせ先】
津山ぐらし移住サポートセンター
TEL 0868-24-3787

東京や大阪で相談できる窓口を教えてほしい

東京⇒
「ふるさと回帰支援センター」 
相談時間10:00~18:00 火曜〜日曜(月・祝 定休)
TEL 03-6273-4401 FAX 03-6273-4404
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8階
ホームページ:http://www.furusatokaiki.net/

大阪⇒
「大阪ふるさと暮らし情報センター」 
相談時間10:00~18:00 火曜〜土曜(日・月・祝 定休)
TEL 06-4790-3000 FAX 03-4790-3111
〒540-0029 大阪府大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ大阪1階
ホームページ:http://www.osaka-furusato.com/

夜間・休日でも受診できる病院・診療所が知りたい

【病院・診療所】
電話やインターネットで確認することが出来ます。
○電話での確認は、
・津山圏域消防組合消防本部救急医療案内(テレホンサービス)をご確認ください。
TEL 0868-23-9910(平日・土曜日は午後5時以降に)
○インターネットでの確認は、
津山市医師会ホームページをご確認ください。

【歯科診療所】
休日歯科救急診療は、津山歯科医療センターで応じます。
場所:津山市沼6-15 TEL 0868-22-4021
日時:休日・祝日・お盆(8月15日)・年末年始(12月29日~1月3日)
午前9時~午後3時

町内会に加入したいのですがどうしたらいいですか?

お住まいの地域の町内会長さんにご相談ください。町内会は、地域の皆さんが安全で安心な生活ができるよう、行政情報や生活情報の周知、風水害や火災などの災害対応、登下校時の見守りなど、様々な活動を行っています。町内会にご加入いただき、地域の皆さんとともに住みよい町内会づくりにご協力をお願いします。 なお、町内会長さんが分からない場合は、地域づくり推進室までお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
地域づくり推進室
TEL 0868-24-3787

学校用品等の購入に対する補助はありますか?

津山市教育委員会では、小・中学校の児童生徒で経済的な理由によって就学することが困難な児童生徒の保護者に対して、就学に必要な経費の援助を行っています。
詳しくは、学校教育課(就学事務係)にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
津山市教育委員会学校教育課
TEL 0868-24-3787

津山市内の医療機関を調べたい

【病院・診療所】
○インターネットで検索できます。
津山市医師会ホームページ
⇒『50音医院検索』若しくは『科目別検索』へ

【歯科診療所】
○インターネットで検索できます。
おかやま医療情報ネット
⇒『歯科診療所を探す』へ
岡山県歯科医師会ホームページ
⇒『歯科医院を探す』へ

家族で遊びに行けるオススメの場所を教えてください

グリーンヒルズ津山・トリムの森や黒木キャンプ場、阿波森林公園などがあります。また、冬季はスキーやスケートのウィンタースポーツを楽しむことも出来ます。
詳しくは「つやま小旅」の「観光スポット」をご覧ください。

学校給食用食材の産地は、どこでしょうか?

津山市の学校給食で使用する食材の産地は、約85%が国内産であり、主に西日本産となっています。また、全体の約46%が岡山県内産の食材です。米飯用のコメは全量津山市産、牛乳は全量岡山県産のものを使用しています。

学童保育(児童保育)の利用方法について教えてください

津山市では、各小学校の学区に対応する24クラブと全学区に対応す3クラブがあります。入会申請方法は各クラブによって異なりますので、各ご希望のクラブへ直接お尋ねください。

放課後児童クラブホームページ