サイト内検索
社会福祉法人 津山みのり学園
津山みのり学園は創設以来、『人と人が生涯にわたって支え合う施設づくり』『地域社会に必要とされる存在を目指そう』『歩み入る人に安らぎを去りゆく人に幸せを』の3つを脈々と受け継いできました。現在では幼児期から高齢期に至るまでの方々に療育・支援・介護のサービスを提供させていただいています。「安心」「愛」を念頭に、ご利用者様に「安心して愛されているという実感のわく自立支援サービス」の提供を目指しています。おひとりおひとりの尊厳とニーズを重視し、生活のアシストとサポートを行っています。
【児童支援事業】
児童発達支援センター、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス
【障がい者支援事業】
障害者支援施設、就労継続支援事業(A・B型)、グループホーム、生活支援センター
【高齢者支援事業】
特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、居宅介護支援事業所
■津山市地域包括支援センター 西部サブセンター
津山市地域包括支援センターは、高齢者の介護に関する悩みや健康・福祉・医療や生活に関すること等の相談に応じる専門機関です。市が津山市社会福祉協議会に委託しており、西部サブセンターがサンライフみのりに設置されています。相談無料:0868-28-4135
■療育・保育
発育や発達が気になるお子さんに寄り添いながら、一つ一つできることを増やしていけるようにする。
■生活支援業務
知的障害を持たれている方の日常生活に係る支援。
(食事介助、排泄介助、入浴介助、移乗・移動、レクリエーション企画・実施など)
■就労支援業務
知的障害を持たれている方の就労機会の提供、技術指導など。
■高齢者介護業務
要介護認定を受けられ、施設をご利用されている高齢者などの日常生活全般にわたる介護業務。
(食事介助、排泄介助、入浴介助、移乗・移動、レクリエーション企画・実施など)
■相談支援
利用者やそのご家族に対し、生活・就労・介護にかかわる相談支援業務など、法人が運営する様々な仕事に携わっていただきます。
誰しも将来、お世話になるかもしれない福祉の世界。
福祉系の方はもちろん歓迎ですが、資格が必要かどうかは不問です(文理、福祉問いません)。介護、支援の現場で『自分の家族ならどうしてあげたいか』『自分ならどうしてほしいか』を常に考えながら、自分なりの創意工夫をもって取り組める方に活躍して頂きたいと思っています。求める人材
■様々な経験を積み自分自身を成長させたい方
■新しい事へ前向きにチャレンジできる方
■明るく元気な方
■礼儀正しく、挨拶がきちんとできる方
入社後の流れ
・入社後に各事業所で研修を行い、スーパーバイザーが付き添い、丁寧に指導します。
・人材育成のために職位別研修(新任、一般、主任、係長、課長、施設長)を行い、人材育成に力を入れています。
・外部研修、内部研修等の学ぶ機会が多く、キャリアアップの体制が確立されています。
・日々の業務の振り返りや自己研鑽のために毎年「学園研究発表会」を行っています。
経営者よりひとこと
“みのり”の3つの理念に基づき、地域社会から求められる存在、福祉サービスの提供を目指しています。私たちと共に「利用者様」の笑顔を求めていきましょう。
わたしのしごととストーリー
和田 ひとみ
(わだ ひとみ) さん
担当部署:特別養護老人ホームサンライフみのり(ユニット型)課長
入社年月日:2009年1月
高校卒業後、兵庫県にある医療福祉専門学校に進学し、津山へ帰り、いくつかの施設で介護の仕事を経験しました。津山みのり学園は実家と近く、小さい頃から身近に感じていたので、求人を見て是非地元の役に立ちたいと思い応募しました。ご入居者の望まれることを他の職員と共に叶えることができた時に喜びと充実感を感じ、次へのモチベーションとなっています。今後の目標は、学生さんたちに介護の仕事に興味を持ってもらえるよう、やりがいや魅力を伝えていくこと。そして、現在共に働く若い職員の育成にも力を注いでいくことです。
わたしのしごととストーリー
長田 佑子
(ながた ゆうこ) さん
担当部署:障害者支援施設ライフみのり
入社年月日:2014年4月
高校卒業後、関西にある保育福祉専門学校へ進学し、卒業後に津山へ戻ってきました。学生時代に経験した実習をきっかけに魅力を感じ、津山みのり学園に入社しました。職場は年齢の近い職員もいるので、話しやすく相談もしやすい環境です。私は今、園内整備の業務を担当していて、草を刈ったり花を植えたり、ご利用者の方と一緒に作業を行っています。ご利用者の方と日々関わっていく中で、やりがいを感じると同時に、責任を持つ大変さ、大切さを学ぶことができています。これからも、ご利用者のニーズや思いをくみ取り、笑顔を見ていきたいです。
企業データ
■社名
■事業内容
■従業員数
■所在地
■URL