MENU CLOSE
お問い合わせ
移住のステップ
Q&A
アクセス
TOPへ
トップページ  >  つやまで働く  >  津山市森林組合
無料職業紹介センター 津山の企業紹介 農業・林業のはじめ方 人材募集企業
2016.12.23 その他

津山地域における林業の中核的担い手

津山市森林組合

津山市森林組合

会社について

■利用事業
(1)皆伐・再造林促進支援事業の積極的な推進をする。
(2)造林補助事業等の各種補助事業を積極的に推進し事業の増大に努める。
(3)森林の公益的機能を充実するため、伐採跡地造林や治山事業の拡大に努める。
(4)間伐施業団地の集約化・団地化を推進し、搬出経費の軽減に努める。
(5)不在村者の所在森林を適正に管理するため森林施業の長期管理あるいは、委託契約締結を推進する。
(6)林道・作業道の開設を積極的に推進し、作業の効率化を図る。

仕事について

■指導部門
(1)森林の管理を計画的に行うため、森林経営計画の樹立・実行を積極的に指導し森林生産力の増進を図る。
(2)組合員の意識高揚と事業推進を図るため、広報誌等で連携を密にすると共に、インターネットの活用により林業情報の発信を行う。
(3)林業グループ及び中核的林家や後継者の育成に努め、講習会・研修会を開催し技術向上を図る。
(4)森林の公益的機能の増進に努めると共に地球温暖化防止を計る為に間伐事業を積極的に推進する。
■販売部門
(1)木材の市況情報及び需給動向を組合員に情報提供し、計画的・安定的な素材生産に努める。
(2)労働生産性の向上を図るため、高性能林業機械を活用した作業システムを確立し生産コスト低減に努め、林産事業の一層の推進を図る。
■購買部門
(1)林業機械・林業資材・山林肥料・薬剤の普及販売に努め、山行苗・果樹苗木についても良質な苗木の安定的供給に努める。

message

わたしたち津山市森林組合が、今後とも津山地域の林業の中核的担い手として役割を果たしつつ、組合員が協同してその経済的・社会的地位の向上並びに森林の保続培養及び森林生産力の増進を図ることを企業理念としています。県森連及び系統森林組合による「伐って・使って・植えて・育てる」循環型林業を推進する再造林・下刈作業自己負担支援事業を積極的に活用し、林業活性化を計ることに努力して参ります。

わたしのしごととストーリー

永緑 浩平 
(ながみどり こうへい) さん

担当部署:現場作業員

入社年月日:2015年4月

倉敷から津山にIターンしました。地元の高校を卒業してからは、大阪や東京で服屋の店長や映像制作の仕事をしていました。これまで10年ほど接客業ばかりしていた反動で、全くしたことがないことに挑戦したくなりました。子どもの頃から山が身近な存在だったので、「挑戦するなら林業だ」と思い、岡山県林業労働力確保支援センターに相談の電話をかけて、森林組合を紹介していただき、入社に至りました。全く何も知らない1からのスタートでしたが、同じ作業班の先輩方の丁寧な指導や優しい支援のおかげもあって、自分としては割と早く会社に溶け込むことが出来たように思います。1年を通じて様々な仕事があるので、まずは全ての仕事で一人前の働きができるようになることを目標にし、これまで先輩方に指導していただいたことを、今後は自分が後輩に伝えていければと思っています。

わたしのしごととストーリー

片岡 大輔 
(かたおか だいすけ) さん

担当部署:現場作業員

入社年月日:2016年4月

前職はステンレスを主に扱う製造業の仕事をしていました。身近に林業に携わる方がいて、話を聞いていくうちに興味が湧き、林業の仕事に就きました。今は造林・育林・伐倒等をメインに、日々現場で作業を行っています。林業は想像以上に体力・技術を伴う仕事だと改めて感じていますが、外で働く開放感が気持ちいいですし、いろんな現場に行けるのも魅力です。チェーンソーでの伐倒作業は迫力がありとてもやりがいを感じていますが、まだ取り扱い技術が未熟な部分があり、親切な先輩方に教わりながら早く一人前になれるよう努力しています。これからは、造林だけでなく特殊伐採の仕事も増えてくるので、高性能林業機械も操作できるスキルを身につけたいと思っています。

企業データ

■社名

■事業内容

■従業員数

■所在地

■URL

津山市森林組合

造林などの森林整備、指導、管理

津山市内

http://www.tsuyama-shinkumi.jp/