MENU CLOSE
お問い合わせ
移住のステップ
Q&A
アクセス
TOPへ
トップページ  >  体感イベント一覧  >  津山SNS合戦 表彰式
2019.5.13 支援イベント

津山SNS合戦 表彰式

2019年2月3日(土)リージョンセンターにて、津山SNS合戦 表彰式が開催されました。

「津山SNS合戦」とは、津山市の高校生がチームを組み、SNSを駆使して津山の魅力を発信していく企画です。

誰もが簡単にスマホの画面の中でつながるようになった今の時代。
高校生だから見える目線で「今の津山ってこんなところだよ!」を発信することで、地元を出て進学や就職をした先輩、遊びに来てくれた観光客の方など、津山を離れているけれど、応援してくれている人や、また行きたい、住んでみたいと思っている人に、津山や「津山ぐらし」の魅力を伝えていくことを目的にこの企画は始まりました。

10月から始まったこの企画。参加した高校生たちは、「#津山のアート」「#津山のおみせ」「#津山の青春」「#津山の先輩に届け」などのお題に合わせて、それぞれの視点から、撮影した写真を発信し、表彰式の2月3日の朝時点で、計800件の投稿がありました!

津山SNS合戦の様子:https://tsuyama-sns-match.com/

▼「#津山のアート」

▼「#津山のおみせ」

今回のSNS合戦には、津山市内の高校生14チームが参加しました。
エントリーチームについて、各チームのSNS投稿の特徴やメンバーの特色など順に紹介をしていきます。

<エントリーチームの紹介>

Team 1 津山東高校 クレラップ’s
青春を楽しむ高3女子チーム。おしゃれな加工にも注目!
女子高校生が大好きなおいしいお店の写真をたくさん投稿してくれました。

Team 2 津山高校 O型
驚異の情報発信量!
愛されマスコットキャラの「ごんた」が津山のあんなところやこんなところへおでかけ。
津山の魅力を全国へ発信してくれました。

Team 3 津山東高校 アユナと三人の小人
情報のバランスの良さと継続力!
可愛いスポットとスイーツやランチ、ディナーの写真をたくさん投稿してくれました。
「行ってみたい!」と思わせてくれる写真が◎

Team 4 作陽高校 なかなかなり
唯一の作陽高校チーム。素直な気持ち溢れたコメントも魅力
以前移住者の声でご紹介した藤原さんがされている「はなうり」さんの写真や「Nico」さんの写真が投稿されました。

Team 5 津山高校 チームくりすけ
儚くふわっとした自然の景色の投稿が得意な1年生チーム
キレイな紅葉の写真が印象的。チームと紅葉のコラボ写真は秀一でした。

Team 6 津山東高校 サーモンマヨ
質の高い写真とポップな手書き加工が得意な男女混成チーム
投稿数全チームNo.1。センスあふれる手書き加工による写真をたくさん投稿してくれました。

Team 7 津山高専&N高 T’s
♯津山の魅力発信し隊として、独自の活動を展開
ハロウィーンでは、チームが仲良く仮想した写真を投稿してくれました。

Team 8 美作高校 ユネスコ部
唯一の部活チーム。共感性高いエモい青春の一コマが得意
津山の空と♡(ハート)の写真が印象的。高校生らしい元気な写真もたくさん投稿してくれました。

Team 9 美作高校 みまGirlsチーム!
ゆるっとした女子高生の日常を発信
暮らしの何気ないシーンを学生目線で投稿してくれました。

Team 10 美作高校 Axolotl
一眼レフの使い手による美しい写真が魅力
味わい深い写真を投稿してくれました。

Team 11 美作高校 まちなか
チーム名の通りカラフルな街中の写真をお届け
フィルター越しに素敵な津山を届けてくれました。

Team 12 津山高専 おはちょこ
高専生の独特な日常が垣間見える投稿に注目
「これは何に使う道具なの?」と興味をそそる写真を投稿してくれました。

Team 13 美作高校 ほのまゆ
2人の仲の良さが伝わる投稿が魅力
吉井川の河川敷での写真から2人の仲の良さが伝わります。

Team 14 津山高校 MZNK
高3ならではの卒業を目前にした切なさを感じされる投稿
津山高校の趣のある校舎と飛行機雲の写真は心に感じるものがありました。

以上、14組の高校生チームが、それぞれの得意分野や特徴を活かし、津山の魅力をSNSを活用して発信してきました。
各チームの投稿記事は、こちらからご覧ください。

<トークセッション>
エントリーチームの紹介の後は、特別トークセッションを開催いたしました。

テーマは「津山の起業家たちが語る 職業“ジブン”」
登壇者として、株式会社ウェディ代表 桂伊織さん、レプタイル株式会社代表 丸尾宜史さん、KOTOKAKE代表(津山高専在学)清水悠平さんの3名、またモデレーターとして、conote inc. 代表 山田 邦明さんにご登壇いただきました。

「学生時代に考えた将来と今のギャップ」の質問に対して、登壇者の方から「好きなことよりも好きな人と一緒にいることの方が、自分にとって楽しいと思えるようになった。」や「仲間に会いに行く感覚で仕事をしているので、月曜日が楽しみになっている。」などの考えをお聞きすることができました。また、「津山とのかかわり方」という質問についても、「ミッションとして、自分が関わりたいと思える仕事を作っていく」など、起業した経験からのお話しを聞かせていただきました。

<エントリーチームによる最終アピールタイム>
特別トークセッションの後は、エントリーチームからの最終アピールタイムです。
各チームの投稿に対するこだわりやSNS合戦に参加した感想をご紹介します。

▼ クレラップ’s

「初めは、ノリでこのSNS合戦に参加しました。しかし、この企画を通して、津山のことを知ることができました。」

▼ O型

「津山の魅力を発信したい、という想いでSNSを投稿していました。自然×仲間をテーマに撮影しています。」

▼ アユナと三人の小人

「津山市外の出身のメンバーが多いので、SNS合戦に参加し、津山に焦点を当てた写真を撮っていくことで、津山のいいところを見つけることができました。」

▼ なかなかなり

「SNS合戦の企画に参加して、メンバーの仲が今まで以上に深まりました。」

▼ チームくりすけ

「自分たちにできることは何か、移住等を検討している人の視点から考えよう、と周りの環境や様子を中心に発信をしました。」

▼ サーモンマヨ

「海外からもフォローがあります。一眼レフを勉強しているメンバーが2名いるため、写真にこだわりました。また、お店からも「(お店をSNSで)紹介してほしい」と声をかけてもらうことがあります。」

▼ T’s

「出身は鏡野町で、卒業後は津山を離れるので、良い機会だと思って参加しました。名刺配布や動画で活動の紹介をするなど、積極的に行動をしました。」

▼ ユネスコ部

「何気ない日常を投稿しました。津山でしかできない仕事、津山でしかなれない自分に注目しました。」

▼ MZNK

「「青春」をテーマに大人に向けて発信してきました。加工なしの自然な写真を投稿していきました。」

<会場投票タイム>
エントリーチームによる最終アピールタイムが終わり、いよいよ会場投票タイムです。
各チームが投稿で獲得したポイントに加え、表彰式の観覧者約60名の会場票1人1票(100ポイント分)が、表彰式の最終投票にて加算されます。
各チームの投稿や最終アピールを聞いて応援したいと思ったチームに投票をします。

<最終順位発表>
各チームが投稿で獲得したポイントと会場票を集計し、最終順位が発表されました!

優勝 Team2津山高校「O型」
準優勝:Team6津山東高校「サーモンマヨ」

優勝、準優勝のほかに、スポンサー賞、特別賞が参加チームに贈られました。
最終順位についてはこちらからご覧ください。

▼優勝:Team2 津山高校「O型」

総合 94861P
投稿ポイント第1位、また会場票も第1位を獲得しました。
優勝チームには、有名テーマパーク1日パスポート、津山・大阪間バスチケットが送られます。

チームメンバーより、
「中学から仲の良い3人のメンバーで、高校2年の時期に津山での思い出作りができました。津山は、田舎過ぎず、都会過ぎない場所で、都会にはない魅力があると思います。今の魅力を保って、いろんな人にイベント等で足を運んでもらえるようになったら良いです。」とのコメントをいただきました。

▼準優勝:Team6 津山東高校「サーモンマヨ」

総合 51477.5P
投稿ポイント第2位、会場票第2位を獲得しました。
準優勝チームには、チェキ instax mini8+が送られます。

チームメンバーより、
「SNS合戦の企画に参加をしたのは、学校のチラシやInstagramで見たのがきっかけです。ハッシュタグは世界共通でいいね!がもらえるような工夫をし、手書き加工やフォロワーが飽きないような投稿をしていきました。SNSの発信で3年間の学校生活の思い出を残せてよかったです。」とのコメントをいただきました。

スポンサー賞・特別賞
▼大塚製薬賞:Team2 津山高校「O型」

▼マルイ賞:Team3 津山東高校「アユナと三人の小人」

▼モランボン賞:Team5 津山高校「チームくりすけ」/Team7 津山高専・N高「T’s」

▼NICOスムージー特別賞:Team4 作陽高校「なかなかなり」

受賞したチームのみなさん、おめでとうございます!
今回の津山SNS合戦への参加をきっかけに新たに津山の魅力を発見した、というチームも多くみられました。改めて、津山という地域に目を向け、津山の魅力を発見・発信していってもらえたらと思います。
14組のチームのみなさん、3カ月間本当におつかれ様でした。

2019年「津山市高校生・大学生対抗SNS合戦」は、5月15日(水)からエントリー開始です!
興味のある高校生・大学生のみなさん、ぜひお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちら